
そんな主婦の皆さんにおすすめなのが、Amazonの耳で聴く読書「Audible(オーディブル)」!
通勤中や料理中、寝かしつけの時間など、ちょっとしたスキマ時間を学びやリフレッシュに変えられるのが魅力です。
今回は、主婦の私が実際に使ってみて「これは良かった!」と感じたAudibleのおすすめポイントと、聴いてみて損のない厳選25タイトルを紹介します。
こんにちは。
スキル・知識ゼロから始めて、今はブログで月5万円プラス。
心とお財布に余裕ができた40代の専業主婦ブロガーめりー(@mary.wpblog79)です。

今回紹介するのは、月1,500円で全部「Audlibleの聴き放題」対象のタイトルになります!(2025年3月記事執筆時)
対象タイトルは入れ替わりがあるので、気になったタイトルがあったら、今すぐに聴いてみるのをおすすめします。
Audibleとは?

「Audible(オーディブル)」とは、Amazonが提供する世界最大級のオーディオブック配信サービスです。
小説、ビジネス書、自己啓発本など、様々なジャンルの本を「聴く」ことができます。
スマホやタブレットにアプリをダウンロードするだけで、いつでもどこでも本を楽しめる便利なサービス。
通勤や家事の合間にも気軽に「読書」を楽しめると人気急上昇中です。
プロのナレーターや声優、時には著者自身が朗読した本を「聴く」ことができるAudibleは
月額1,500円で20万冊以上のオーディオブックが聴き放題📚
しかも30日間の無料体験があるので、気軽に始めることができますよ。
Audlibleが主婦におすすめの5つの理由
Audibleは毎日いそがしくて読書をする時間がなかなかとれない主婦の強い味方です✨

そんな私がAudibleを主婦の方におすすめする理由は次の5つです👇
- 「ながら聴き」で時間を有効に使える
- ナレーションが聴きやすいので2倍速で時短できる
- 目の疲れを軽減できる
- 新しいジャンルへの挑戦がしやすい
- 30日間、無料で聴ける
「ながら聴き」で時間を有効に使える
料理、掃除、洗濯、さらには子育て中の方なら子どもの送迎などなど。
とにかく日々の家事・子育てに追われる毎日を過ごしている主婦の方は多いですよね。
そんな時、Audibleなら「聴くだけ」なので両手が自由!
洗濯物をたたみながら、お掃除しながらでも、お気に入りの本を楽しめます。
これまで「読書する時間がない」とあきらめていた方も、日常の中で無理なく本の世界に浸れるようになりますよ。

ナレーションが聴きやすいので2倍速で時短できる
プロのナレーターや声優さんによる朗読は、とても聴きやすくて魅力的。
慣れてくると再生速度を1.5倍や2倍に上げても快適に聴けるようになります。
通常なら6時間かかる本も3時間で聴けるので、忙しい主婦にはぴったり。
「もっと多くの本を知りたい」「情報をたくさん入れたい」という欲張りな気持ちも満たせますよ。
目の疲れを軽減できる
スマホやパソコンの画面、子どもの宿題のチェック…主婦の目は日々酷使されています。
Audibleならリラックスした姿勢で目を休めながら本を「聴く」ことができます。
寝る前のリラックスタイムにもぴったり。
目の疲れを感じている方こそ、音声での読書を試してみてください。
心地よいナレーションが、疲れた心と体を癒してくれますよ。

新しいジャンルへの挑戦がしやすい
「この本、気になるけど読みきれるかな…」と思ったことはありませんか?
Audibleなら、ちょっと難しそうな本でも聴きやすく感じることが多いんです。
活字で読むと挫折しそうな本も、プロのナレーションだと内容が頭に入りやすく、新しいジャンルにも挑戦しやすくなります。
知識の幅が広がれば、家族やお友達との会話も弾むかもしれませんね。
30日間、無料で聴ける
Audibleでは30日間の無料体験ができます。
この期間中にサービスの使い心地を試せるので、「続けるか迷っている…」という方にもリスクなしでおすすめです。
Audibleのジャンル別おすすめ本20選
Audibleの聴き放題で聴ける、おすすめの本厳選20タイトルを紹介します。
Audlibleの聴き放題対象タイトルは随時入れ替わるので、気になるタイトルがあったら早めに聴いてみてくださいね。
ビジネス・自己啓発書(6選)
家事や育児の合間にビジネス思考や自己啓発を学べば、日常生活にも新しい視点が生まれます。
「ながら聴き」で効率よく吸収できるおすすめの6冊をご紹介します。
学びを結果に変えるアウトプット大全
読者が選ぶビジネス書グランプリ2025<特別賞>「10年を彩るビジネス書」に選出。
日本一情報を発信する精神科医が贈る、脳科学に裏付けられた、伝え方、書き方、動き方。
すぐやる脳
今日も、はじめられなかった人へ。脳をその気にさせる方法、教えます!
人は話し方が9割
「人に好かれ、応援してもらえ、可愛がってもらえるコミュニケーション」の秘訣を初公開。読むだけで「自己肯定感」が上がり、最後はホロリと泣ける会話本の決定版!
いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント
自分が気持ちいいことを毎日行うと、人にもお金にも好かれるようになる。ベストセラー作家が教える、小さな幸せをつかむ過ごし方。
目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術
せっかく見つけた「やりたいことや目標・夢」を実現していくための分解時間術を紹介してくれる1冊。
スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長が教える 脳が一生忘れないインプット術
最新の脳科学と心理学に裏打ちされた方法の中で、特に効果が高くて、すぐにでも実践できるものを厳選して解説。
小説・エンターテイメント(4選)
プロのナレーターが紡ぐ物語の世界に没頭すれば、家事をする手も思わず止まってしまうかも?
心躍るストーリーと上質な朗読で、日常から少しだけ離れる贅沢な時間を味わえます。
寝る前に聴くのもいいですよ。
幸せジャンクション ──キャンピングカーが運んだ小さな奇跡
書店員さん激賞!心がじんわりあたたまる旅物語。人生の分岐点は、突然やってきた。主人公の人生を変えた、三泊四日のキャンピングカーの旅。

夜行観覧車
TBSでドラマ化もされた、『告白』の著者が描く、衝撃の「家族」小説をSUPER EIGHTの安田 章大さんのナレーションで聴ける。
高級住宅地に住むエリート一家で起きたセンセーショナルな事件。遺されたこどもたちは、どのように生きていくのか。その家族と向かいに住む家族の視点から、事件の動機と真相が明らかになる。
派遣社員あすみの家計簿
『これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~』シリーズが大人気の著者による新シリーズ!
「結婚したら専業主婦になって、ぼくの収入は好きに使っていいよ」――飲食店の社長だと自称していた恋人の理空也に騙され、正社員として勤めていた会社を“寿退社”してしまった藤本あすみ、28歳。家計簿とにらめっこしながら、自分を甘やかしてばかりいたルーズな生活を立て直し始めたあすみ。人生に迷子中のアラサー女子の、仕事と恋の行方は!?
窓ぎわのトットちゃん
著者の黒柳徹子さんが自らナレーションをする戦後最大のベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』。
お金・投資(3選)
家計を預かる主婦だからこそ、お金の知識は必須。
でも難しい金融本は挫折しがち…そんな方にもAudibleなら耳で聴けるので理解しやすく、実践的な知識が身につきます。
将来のために、聴きながら家計管理のスキルアップを図りましょう。
ジェイソン流お金の増やし方
累計70万部突破!! 芸人でもある厚切りジェイソンによる、初のお金に関する書籍。
夢をお金で諦めたくないと思ったら 一生使える投資脳のつくり方
SNSフォロワー数30万人超え! 気鋭の経済アナリストがはじめて投資入門書を執筆 ストーリーに沿ったクイズを24問解くだけで、投資の本質と基礎がわかる!
世界一受けたいお金の授業
難しいお金の知識を、高校生でも理解できるまで簡単に解説した、テレビでも話題のベストセラー!お金にまつわる身近なカラクリを知ることで、社会の仕組みがスッキリわかります。
育児・教育(4選)
子育ての悩みや不安、何才になってもありますよね。
読む時間がなくても、料理中や寝かしつけの合間にAudibleで聴けば、自然と子どもへの理解が深まり、子育てを楽しむヒントになるかもしれません。
子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気
アドラー心理学研究の第一人者にして、ミリオンセラー『嫌われる勇気』の岸見一郎氏による
子どもとよりよい関係を築くためのアドラー哲学が凝縮された一冊。
麹町中校長が教える 子どもが生きる力をつけるために親ができること
宿題、定期テスト廃止。固定担任制も撤廃。服装・頭髪検査はおこなわない。
公立中学校とは思えない数々の学校改革で注目を集める
千代田区立麹町中学校の工藤勇一校長が、
子育ての「当たり前」について考えてみたのが本書です。
子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉
5万人以上の親子の悩みから導き出した、自律する子どもが育つ「伸ばす言葉」と
子どものためを思って言ったのに、「実は否定している言葉」。
NG&OKマンガで2つの違いが楽しくわかる!
子どもも自分もラクになる 「どならない練習」
人気の子育て練習プログラム「ちはっさく」、待望の書籍化!
*「ちはっさく」・・・「ほめる、待つ、考えさせる」などの8つの前向きな行動を、「どなる、長い説明、罰」といった8つの避けたほうがよい行動と対比させながら、楽しく適当に練習する講座です。
料理・健康(4選)
家族の健康を支える食事と健康管理は、主婦の大切な役割。
健康知識も増えて、家族も自分も、みんなの元気な毎日をサポートしていきましょう。
世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
最新の膨大な研究論文をもとに複数の質の高い研究で
体に良いことが科学的に証明されている食事を紹介しています。
最高のパフォーマンスを実現する超健康法
メンタルはからだの後についてくる。だから、心を整えるには、先に体をコントロールすればいい。今回初めて、これまで語られることのなかった「メンタリストDaiGoが日々実践する健康法」を公開!

医者が教えるあなたを殺す食事生かす食事
日本一有名な医師が、日々の食事を大公開!添加物、農薬、放射能……「社会毒」はどこまで減らせる!?
眠れなくなるほど面白い 図解 免疫力の話
シリーズ累計発行部数150万部突破!
健康で強い体を作るために大切な『免疫力』をテーマに、実用ジャンルで制作する図解シリーズ最新作!

マインドフルネス・メンタルケア(4選)
家事や育児に追われる毎日、自分自身を大切にする時間も必要です。
マインドフルネスや瞑想の本をAudibleで聴けば、家事の合間にもリラックスできる技術が身につきます。
心の余裕が生まれれば、家族との時間もより豊かに変わるはず。
精神科医が教える 幸せの授業 お金・仕事・人間関係・健康 すべてうまくいく
ベストセラー著者の人気シリーズ累計10万部突破!30枚のイラストを見るだけで、科学的に幸せになる方法が身につく!初の「幸せの実用書」と話題のベストセラー『精神科医が見つけた3つの幸福』の図解版!
神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
大切なことはたくさん贅沢をすることでもありません。
大切なのは「あなた自身が幸せだと感じる」毎日を過ごすことです。
本書は、ゼロの状態から起業する経営者の月収を6カ月以内に最低100万円以上にする成功確率、驚異の90%を誇る著者の再現性の高いプログラムを書籍化したものです。
自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術
鋼のメンタル王・ひろゆきが教える
いつでもどこでもマイペースを貫く、逆転の思考法!
◎イライラが消える!
◎他人に振り回されない!
◎どんな相手にもビビらない、ブレない!
「一人勝ちメンタル」を手に入れる、最強のテクニック22。
神さまとのおしゃべり - あなたの常識は、誰かの非常識 -
ネットで話題騒然の大人気自己啓発系ブログ『笑えるスピリチュアル』のさとうみつろう氏による初著書がついに発売!
「対人関係」、「お金」、「仕事」など、あなたの人生観を180°ぐるりと変える、魔法のような実用エンタメ小説。
Audibleをお得に使う方法
Audibleは最初の30日間は無料で体験できます。
解約も簡単にできるので、まずは無料でリスクゼロでAudibleを体験してみてください。
Audibleの始め方はとても簡単。
次の手順で進めれば今すぐに始められますよ。
ステップ①:Audibleに登録する
AmazonのAudible公式サイトから申込ます。
「30日間の無料体験を試す」をタップ。

Amazonのアカウントがあればすぐに開始できます。
ステップ②:Audibleのアプリをダウンロードする
スマホにAudibleのアプリをダウンロードしましょう。
そうすることで、外出先でも気軽に本を聴くことができます。
ステップ③:本を聴く
早速1冊、本を聴いてみましょう。
この記事で紹介した25選の中から1冊、本を選んでみてください。
ダウンロードしてしまえば、オフラインでもいつでも聴けますよ。
Audibleを楽しもう
気になったタイトルがあったら「ライブラリ」に登録しておくと、スキマ時間でサクッと聞くことができます。
再生速度は変えられるので、慣れてきたら1.5~2倍速にすると、さらに時短で知識を増やすことができます。
Audibleを聴くことを習慣にするには「○○をしている時はAudibleを聴く」と、日常でしている行動とセットにすると効果的ですよ。
- 食器洗いをしている時
- 洗濯物をたたんでいる時
- アイロンをかけている時
- お風呂掃除をしている時
- ストレッチをしている時
意識してみると、スキマ時間はたくさんあることに気づきますよ。

Audibleなら「ながら読書」が習慣になる!
忙しい主婦の皆さんにとって「読書」はしたいと思いながらも、ついつい後回しにしてしまっていたことの1つかもしれません。
でもAudibleがあれば、その常識は変わります。
家事をしながら、育児の合間に、運転中に...これまではただの「スキマ」だった時間が、知識を増やせたり、新しい世界が広がるきっかけになる大切な読書時間に変わります。
毎日スマホを見て酷使している目を休めながら、効率的に情報をインプットできるなんて最高ですよね。
今日から、あなたも「ながら読書」を始めてみませんか?
今では本は「読む」ものだったけれど、Audibleで「聴く読書」を始めてみませんか?
まずは30日間の無料体験でお試ししてみてくださいね。
こちらの記事も合わせてお読みください👇